- 新宿フェミークリニックTOP
- 医療脱毛
- 永久脱毛の進化の歴史
永久脱毛の進化の歴史
進化し続けている医療レーザー脱毛
美容医療分野は進化が目覚ましく、次々新しい術式や技術が登場します。
永久脱毛についても同様に、脱毛効果の向上や施術にかかるスピードのアップ、
そしてより痛みの少ない施術を目指して、日々研究が行われています。
このページでは、医療レーザー脱毛による永久脱毛の、技術進化の歴史をご紹介します。
EVOLUTIONARY
HISTORY永久脱毛の進化の歴史

-
1970年代~効果はあっても痛い!?
ニードル脱毛時代ニードル脱毛は、毛穴の一つ一つに細い針を挿入し、微量の電気や高周波を流すことによって毛をつくる組織を破壊して永久脱毛効果を得る方法です。
現在の脱毛の主流である光脱毛やレーザー脱毛よりかなり痛みはありますが、高い効果が得られます。
この時代はニードル脱毛しか永久脱毛の方法はなく、バブル時代の女性で永久脱毛したという方はこの施術を受けたという方が多く、その経験から脱毛=痛いと思っている方も多いかもしれません。 -
1997「アレキサンドライトレーザー」
「ダイオードレーザー」日本上陸現在でも脱毛用レーザーの主流になっている「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」を使用する脱毛機器が日本にやってきました。
-
1998光脱毛機器日本上陸
レーザー脱毛より出力が弱い光脱毛機器は、安価ということもあり脱毛サロンとして急速に普及します。
女性だけでなく、男性の脱毛についても意識が高まっていくのもこの頃からです。 -
1998「ジェントルレーズ」登場
「アレキサンドライトレーザー」を用いて脱毛効果を得る脱毛マシンです。ジェントルレーズシリーズは、現在も多くのクリニックで採用されている実績ある機器です。
-
1999「ヤグレーザー」による脱毛はじまる
「アレキサンドライトレーザー」「ダイオードレーザー」より長い波長で深い箇所にある毛根に届く「ヤグレーザー」に脱毛効果が認められました。

-
2001レーザー脱毛と光脱毛の明確化
厚労省より、レーザー脱毛の施術は医療行為として医師もしくは医師の指導を受けた看護師のみが行うよう通達がありました。
-
2007「ジェントルマックス」登場
「アレキサンドライトレーザー」と「ヤグレーザー」の2種類のレーザーを使い分けることが可能な脱毛マシンです。部位ごとのより細かな調整が可能になりました。
-
2018「メディオスターNextPRO」
日本上陸「ダイオードレーザー」と「ヤグレーザー」の2種類のレーザーを使い分けることが可能な脱毛マシンです。
毛根部ではなくバルジ領域に働きかけるため、痛みが少ないのが特徴です。 -
2018「ジェントルマックスプロ」日本国内での医療機器製造販売承認取得
ジェントルマックスの後継機種。
ジェントルマックスよりレーザーの照射範囲が広がり、効率がよく短時間で施術が可能になりました。
また、永久脱毛だけでなく、シミやくすみの治療も対応できます。
フェミークリニックでは、これからも新しい技術・新しい脱毛機器についての情報を積極的に収集し、
その安全性や効果を確かめた上で、より患者さまの美を追求する気持ちに答えられるように取り入れてまいります。
DOCTORこのページの監修医師

【経歴】
平成11年3月 東邦大学医学部卒業
平成11年5月 東邦大学形成外科 入局
平成11年5月 日本形成外科学会 所属
平成15年5月 日本美容外科学会 所属
平成15年5月 渋谷フェミークリニック 院長就任
平成16年11月 日本皮膚科学会 所属
平成18年2月 フェミークリニック 総院長就任
令和元年8月 新宿フェミークリニック 院長兼任
現在に至る
SNSソーシャルネットワーキングサービス
こちらのチャンネルでは、【美容皮膚科】ならではの専門的なお役立ち情報を発信しております。
ご登録後は、LINEからも<ご予約・お問い合わせ>が可能となります。 その他、お得なキャンペーン情報も配信しております。
ACCESSアクセス
住所 | 東京都新宿区西新宿1-22-15グラフィオ西新宿 |
---|---|
営業時間 | 11:00~20:00 ※年末年始を除き無休 |
TEL | 0120-3888-65 |
最寄駅 | 新宿駅 徒歩4分、都庁前駅 徒歩4分 |