- 新宿フェミークリニックTOP
- ニキビ治療
- ニキビの原因
ニキビの原因
目次
ニキビができる原因は?
毛穴に蓋をしてしまう
「皮脂の過剰分泌」
						- 
								  
- 
								ストレスなどが原因でホルモンバランスが乱れると、毛穴の奥にある皮脂腺から過剰に皮脂が分泌されます。 一定以上に皮脂が分泌されると、余分な皮脂が毛穴を塞ぎ、毛穴の汚れを外に排出することができなくなります。 
 すると、毛穴の内部が炎症しやすい状態になり、ニキビができる環境が整ってしまうのです。
お肌の「角化」による毛穴詰まり
- 
								  
- 
								お肌には古い角質を排出して新しい細胞に生まれ変わる「ターンオーバー」という働きがあり、一定周期ごとに繰り返されています。 このターンオーバーが乱れてしまうと、古い角質が皮膚にとどまり、厚い層となって硬くなります。 
 これを「角化」と呼び、毛穴に蓋をして皮脂が外に排出されにくい状態になります。
 毛穴が詰まると正常な毛穴の働きが阻害され、ニキビができやすくなってしまうのです。
皮脂を栄養源にする「アクネ菌の増殖」
- 
								  
- 
								「アクネ菌」は、誰もが持つお肌の常在菌です。本来であればお肌のバリア機能を高めてくれますが、毛穴が詰まったり、皮脂が過剰分泌されたりすると、皮脂を栄養源にして過度に増殖してしまいます。 アクネ菌が増殖すると、毛穴が炎症を引き起こし、「赤ニキビ」と呼ばれる重度のニキビに発展してしまいます。 
ニキビは種類によって対策が
異なります!
						
							ニキビは、年齢と軽度から重度までの進行状態によって複数に分類されます。
							ニキビの種類によって対策が異なるため、自分のニキビの種類を知り、正しい対策を行いましょう。
						
下記ページに、それぞれのニキビについてとその対策を解説していますので、ぜひご確認ください。
今からできる!
ニキビの対策方法をご紹介
					質の良い睡眠を心がける
- 
								  
- 
								皮膚は眠っている間に日中のダメージを修復します。 
 お肌の健康を取り戻すためには、十分な睡眠時間を確保することが大切です。・22時~2時※お肌のゴールデンタイム の間に睡眠をとる(もしくは6~7時間の睡眠をとる) 
 ・布団シーツや枕カバーを清潔に保つ
食生活の見直し
- 
								  
- 
								偏った食生活はニキビ発症の大きな原因になります。 
 間食は控えて、1日3食の規則正しい食生活を維持しましょう。・脂っこい食べ物・甘い物は避け、ビタミンを摂る 
 ・野菜や果物を中心としたバランスの良い食事を心がける
お肌を乾燥させない
- 
								  
- 
								お肌が乾燥すると、毛穴が肌を守るために多くの皮脂を分泌するよう働きかけます。 
 皮脂が過剰に分泌されると毛穴詰まりや炎症を起こすニキビにつながるため、乾燥対策は非常に大切です。・汗が保湿成分を流してしまうため、夏場も乾燥に気をつける 
 ・油分の少ないスキンケア用品で洗顔後の保湿を徹底する
ストレス発散
- 
								  
- 
								過度にストレスを感じると、ホルモンが異常に分泌されてニキビの発症に繋がります。 
 趣味に没頭するなど、自分にあったリラックス方法でストレスを発散しましょう。・38~40℃のぬるま湯で半身浴 
 ・適度な運動をする
症状が改善しない方は
医療機関へ
					- 
								  
- 
								生活習慣や食生活を改善するだけでは重度のニキビを治すことは困難です。 ニキビが悪化してしまうとニキビ跡になり、さらに改善が難しくなります。ニキビ跡を作らないためにも、早めに医療機関を受診しましょう。 
新宿フェミークリニックの
ニキビ治療
					
						ニキビの症状によっては、生活スタイルや睡眠、食生活などを改善しても治らないニキビがあります。現在の状態よりも症状を悪化させないために医療機関を受診しましょう。
						新宿フェミークリニックではさまざまなニキビの症状に対した治療が可能です。
						まずはお気軽にご相談ください。
					
白ニキビ・黒ニキビに効果的な治療方法
ケミカルピーリング
- 
								  
- 
								酸の力で肌表面の余分な皮脂や汚れを取り除き、お肌のターンオーバーを促します。継続的に施術を受けることで、健康的な状態へと肌質を整えます。 新宿院は3種類のピーリング剤を患者さまの肌質に合わせて使い分けます。 
ニキビ用の内服・外用薬
- 
								  
- 
								新宿フェミークリニックは、「ご自宅でニキビを改善したい」「通院が難しい」という患者さまに向けてビタミン剤や抗菌剤、ニキビ用の漢方薬もご用意しております。症状や肌質に合わせて処方いたしますので、まずはお気軽にご相談ください 
赤ニキビ・化膿ニキビに
効果的な治療方法
					クロモライト(光線治療)
- 
								  
- 
								FDA(米国食品医療品局)の認可を受けた最新の光線治療です。高い殺菌作用があり、炎症を起こした赤ニキビに対して高い効果を発揮します。 
 また、クロモライトの光エネルギーにはコラーゲンの生成を促す効果もあるため、肌質の根本的な改善が期待できます。
ダーマペン
- 
								  
- 
								極細の針でお肌に穴をあけ、お肌が持つ創傷治癒力を刺激し、コラーゲンの生成を促進します。新宿フェミークリニックは、お肌のターンオーバーを促す「マンデル酸」を主成分とする薬剤「ウーバーピール」と併用するプランもご用意しております。ニキビのできにくい肌質へ根本から改善いたします。 また、当院はダーマペンで穴をあける際に成長因子も使用しているため、相乗効果により短期間での改善が可能です。 
イソトロイン・ロアキュテイン(イソトレチノイン)
- 
								  
- 
								重度の炎症を起こしたニキビに高い効果を発揮する内服薬です。アメリカのFDAから認可を受けている安全性の高い治療薬です。医療機関でのみ購入が可能ですので、処方をご希望される方は、まずは医師にご相談ください。 
肌質を根本改善!ニキビの混合治療
- 
								  
- 
								ニキビは様々な種類が混在している場合がほとんどです。 
 そのため、新宿フェミークリニックでは、お肌の土台を整える「ケミカルピーリング」とニキビの炎症を抑え、コラーゲンを増殖させる「クロモライト(光線治療)」を組み合わせた混合治療を基本としております。当院は、今発症しているニキビを無くすだけでなく、治療後も長期的に美肌状態を維持できるよう肌質そのものから改善へと導きます。 
ニキビ用の内服・外用薬
- 
								  
- 
								内服・外用薬とクリニックでの治療を併用することで、早期改善が見込めます。 患者さまの肌質や症状に合わせてビタミン剤や抗菌剤、ニキビ用の漢方薬を処方いたします。 
セルフケアよりも皮膚科の治療が
早期改善への近道
					- 
							  
- 
							間違った認識のままニキビのセルフケアを続けると、却って悪化してしまったり、ニキビ跡を作ってしまったりと、トラブルのリスクを高めてしまいます。 
 特に、顔に出来たニキビは肌の印象を大きく左右するため、できるだけキレイに改善したいところです。早期改善を目指すなら、ニキビができた早い段階で専門の皮膚科や美容皮膚科へ相談することをおすすめします。 
SNS
- 
				
					公式インスタグラム
- 
				
					フェミークリニック新宿院院長
 森川敦子公式アカウント
- 
				
					フェミークリニック公式YouTubeチャンネルこちらのチャンネルでは、【美容皮膚科】ならではの専門的なお役立ち情報を発信しております。 
- 
				
					LINE お友だち登録ご登録後は、LINEからも<ご予約・お問い合わせ>が可能となります。 その他、お得な情報も配信しております。 
- 
				
					TikTok
- 
				
					公式X
アクセスACCESS
| 住所 | 東京都新宿区西新宿1丁目22−15 VORT西新宿Ⅲ | 
|---|---|
| 営業時間 | 11:00~20:00 ※木曜休診(祝日を除く) ※2025年11月からは、月曜休診に変更 | 
| TEL | 0120-388-865 | 
| 最寄駅 | 新宿駅 徒歩4分、都庁前駅 徒歩4分 | 
各院のご案内GROUP
関東エリア
- 
				
					東京渋谷院  住所 渋谷駅 徒歩3分 
 東京都渋谷区神南1丁目22−8渋谷東栄ビル8FTEL 0120-388-876 
- 
				
					東京池袋院  住所 池袋駅東口 徒歩3分 
 東京都豊島区南池袋2丁目27−8第10野萩ビル6FTEL 0120-388-825 
- 
				
					東京銀座院  住所 銀座一丁目駅 3番出口目の前 
 東京都中央区銀座1丁目3−13The ORB Premiere(オーブプレミア)3FTEL 0120-388-829 
関西エリア
- 
				
					大阪大阪梅田院  住所 大阪駅、梅田駅、東梅田駅、西梅田駅 徒歩1分~7分 
 大阪府大阪市北区梅田1丁目12−17梅田スクエアビルディング2FTEL 0120-388-867 
- 
				
					大阪心斎橋院  住所 心斎橋駅 7番出口 徒歩3分、難波駅 25番出口 徒歩3分 
 大阪府大阪市中央区西心斎橋2丁目3−2御堂筋ミナミビル5FTEL 0120-388-818 
- 
				
					大阪天王寺院  住所 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目5−31 
 きんえいアポロビル7階
 JR天王寺駅直結 徒歩2分TEL 0120-388-357 
その他グループ医院
- 
				薄毛治療(自毛植毛) 親和クリニック
 
								 
					